サーフィン商品レビュー

サーフィン上達用の商品レビュー「ドジ井坂のサーフィン修理工場」

更新日:

ドジ井坂のサーフィン修理工場

今回は、室内でもテイクオフの練習ができる商品「ドジ井坂のサーフィン修理工場をレビューしていきます。

 

サーフィン修理工場って何?

DojiIsaka01

名前からすると、サーフボードの修理道具か何か?と思ってしまいますよね。

でも実際は、サーフィンのテイクオフの練習を室内で行うための、補助キットです。

 

袋を開けると、中には3つの商品が入っています。

1.テイクオフ練習用のシート
2.ライディングフォーム練習用のシート
3.重心確認用の重り

 

重心確認用の重りというのが、これです。

DojiIsaka02

これをどうやって使うのかは、後ほど説明します。

スポンサーリンク

 

トレーニング方法

1.テイクオフトレーニングシート

このシートは、サーフィンに初めて挑戦する人でも、テイクオフの練習ができるように作られています。

シートはサーフボードに見立てられていて、実際に手をつく位置や足を置く場所が書かれています。

 

さらに、シートにはサーフボードに立つ手順が段階的な図で示されていて、とてもわかりやすいです。

このシートでサーフボードに立つ練習しておけば、実際に海に入ったときにも、テイクオフの感覚を早くつかめるのではないかと思いました。

 

ただし、テイクオフがしっかりとできる人にとっては、あまり必要のないシートだと思います。

 

2.バランストレーニングシート

このシートは、テイクオフがちゃんとできる人を対象として、さまざまな技をやる時の体重移動をトレーニングするシートです。

商品一式に入っていた付属品の「重り」を、下の図のように自分につけて使います。

DojiIsaka04

重りのさきについているクリップを、自分のヘソあたりにつけて使います。

 

シートの中心に赤い丸が書いてあり、そこが基本姿勢での重心です。

そこから、色々な矢印が伸びているのですが、それぞれの矢印でボトムターンやリッピング、アップス&ダウンズなど、各技の体重移動をあらわしています。

 

要するに、重心確認用の重りをオヘソにつけて、シートの中心の赤丸(基本姿勢の重心)の上に重りがくるようにします。

その後で、練習したい技の矢印の方向に重りを動かしてあげれば、その技の体重移動の仕方が体験できるというわけです。

 

実際に使用した感想

結論から書いてしまうと、あまり役に立ちませんでした。

その理由は、しっかりと腰を据えてトレーニングすれば有用な商品だと思うのですが、長続きがしません。

 

テイクオフトレーニングの紙は、「手と足の位置を確認しながら、テイクオフの室内練習ができる」という程度です。

バランストレーニングの紙は、基本姿勢・ボトムターン・アップスンなどの技が出来ない人が、どんな体重移動で技をやればよいかの確認にはなります。

 

私は、週に1度はサーフィンできる環境にあるので、「これをやるぐらいなら、海に行った方が早い」と考えてしまいました。

 

しかし、月に数回しかいけないサーファーにとって、サーフィンの上達には室内トレーニングが必須。

とにかくうまく「なりたい!」そんな、どんなヒントでもストイックに吸収していく性格の人には、サーフィン上達の助けになってくれると思いました。

 

実際の商品はこちらになります。

 おすすめ記事ベスト3

サーフィンのテイクオフを楽にする裏ワザを大公開!

今回は、サーフィンのテイクオフを楽にする裏技を大公開します。
ただし・・・

体が硬い人限定の裏技です。

体が柔かい人は、この裏技を実行しても意味がありません。すいません。

では、体が硬くて、今よりもテイクオフを楽にしたい人は、この記事を読み進めてください。

サーフィンでテイクオフがどうしてもうまくできない人は、これを読め!

もう、1年以上もサーフィンやっているけど、テイクオフがうまくいかない

そんな人が見落としているポイントをいくつか紹介します。

この記事を読んで、早くテイクオフを安定させて横に走れるようになりましょう!

サーフィンで横に走れなくて困っている初心者、集まれ!

横に走りたいのに、ぜんぜん横に走っていけない!

どうやったら、横に走れるようになるの?

長く波に乗るためには、どうしたらいいの?

そんな疑問にお答えします。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
マッシュ桜田

マッシュ桜田

サーフィン暦20年以上のショートボーダーです。年を取るにつれてサーフィンできる時間が少なくなっていますが、サーフィン大好きなので絶対に止めません!

人気記事トップ10

1

【目次】 後ろ足は「超」重要! ・後ろ足は内股にすることが大事 横に走る3つの方法とは ・ボトムターンする ・あらかじめボードを斜めにする ・アップスを使う   横に走る時の後ろ足について ...

2

サーフィンをする上で、初心者が最初にぶつかる壁。 それが、テイクオフです。   この記事では、2種類のテイクオフのやり方の紹介と、テイクオフのときの注意点についてくわしく解説していきます。 ...

3

サーフィンで最も大切なテクニック「パドリング」。 海の上を歩くという意味のあるパドリング。 このテクニックは、非常に重要です。   この記事では、サーフィン初心者の人達に向けて、パドリングの ...

4

サーフィンで横に走れない時のポイント 画像をタップすると、詳細に飛びます。 ※ここに戻ってくるには、画面をスライドすると出てくる画面下部のメニュー「上に戻る」を押してください。       &nbsp ...

5

サーフィン初心者の最大の壁、テイクオフ。 その中でも、特に悩む人が多い「前足の出し方」について書いていきます。 この記事を読んで、テイクオフのときの前足の出し方をしっかりと学ぶことで、スムーズなテイク ...

6

今回は、サーフィン初心者にむけて、アップスのやり方とコツについて書いていきます。 アップスができるようになると、波を横にカッ飛んでいく爽快感がわかるので、ぜひアップスをマスターしましょう。 【目次】 ...

7

画像をタップすると、詳細に飛びます。 ※ここに戻ってくるには、画面をスライドすると出てくる画面下部のメニュー「上に戻る」を押してください。 スポンサーリンク   まず、今回の記事は以下のよう ...

8

テイクオフを楽にする裏ワザ 今回は、サーフィンのテイクオフを楽にする裏技を大公開します。 ただし・・・ 体が硬い人限定の裏技です。 体が柔かい人は、この裏技を実行しても意味がありません。すいません。 ...

9

僕が初心者のころに行っていた、室内でのテイクオフの練習方法を紹介します。 ざっくりとその練習方法を説明すると、ダンボールの上にサーフボードを置いてテイクオフの練習をするんです。   え・・・ ...

10

波待ちのやり方 サーファーが、海にいる時に一番長く行っている動作。 それが、波待ちです。   まずは、動画でイメージをつかみましょう。   では、波待ちのやり方について、細かく説明 ...

-サーフィン商品レビュー

Copyright© マッシュアップ!サーフィン , 2024 All Rights Reserved.