波待ちのやり方
サーファーが、海にいる時に一番長く行っている動作。
それが、波待ちです。
まずは、動画でイメージをつかみましょう。
では、波待ちのやり方について、細かく説明していきます。
スポンサーリンク
波待ちの基本姿勢
波待ちしている様子を、横から見た図です。
サーフボードのやや後ろに座り、ノーズがあがった状態のサーフボードを手で押さえます。
腰と手と肩の3点で、バランスを取るようなイメージです。
慣れてきたら、サーフボードのほぼ真ん中に座って、手はほとんど使わない波待ちもあります。
こちらは、バランスがとりずらいので、初心者のうちはやめておきましょう。
後ろから見ると、こんな感じです。
波待ちがうまくできない
基本的に、波待ちは誰でも比較的スムーズにできるようになります。しかし、中にはうまくできない人もいるかもしれませんね。そんな人は、以下の点を再確認してみてください。
サーフボードに乗る位置は、中心よりも少し後ろに座れているか。また、おしりの位置は、ストリンガー(ボードの中心線)上にあるかどうか。
サーフボードが傷んでいて、海水を吸っていないか。傷ついたまま修理しないで使い続けているサーフボードは、海水を吸ってアンバランスな状態になっています。そんなボードでは、波待ちもちゃんとできません。
方向転換について
波待ちの状態から方向を変えるには、巻き足による方法が一般的です。
では、そのやり方を紹介します。
巻き足のやり方
右に回転したい場合は、波待ちしている状態から、図のように両足を回して方向転換します。
左に回転したい場合は、その逆に回せばいいです。
要は、自分が回転したい方向に、足を回すということですね。
波待ちするポジションについて
海のどの位置で波待ちをすればよいか、というのは、初心者にとっては難しい問題だと思います。
波待ちする位置というのは、サーフィンをする上で、とても重要なポイントです。
サーフィンがまだうまくできない、初心者のうちは、まずは海に慣れるのが第一だと思います。
ですので、上級者がたくさんいる場所ではなく、少し離れた場所でパドリングやテイクオフの練習を積み重ねるのがよいと思います。