サーフィン上達プログラムをメルカリで出品する方法を紹介します。
【メニュー】
画像をタップすると、詳細に飛びます。
※ここに戻ってくるには、画面をスライドすると出てくる画面右下の「▲」ボタンをタップしてください。
メルカリのダウンロード
メルカリをもっていない人は、まずはダウンロードをしましょう。
メルカリは無料アプリですが、スマホ専用なのでパソコンではダウンロードできません。
メルカリのダウンロードはこちらからできます。
また、メルカリを初回起動したときに「招待コード」を入れると、メルカリで使えるポイントが300円分もらえます。
「コピー」ボタンをタップするとクリップボードに招待コードをコピーできます。
BXHQZE
梱包資材の準備
サーフィン上達プログラムを発送するときには、「ネコポス」という配送方法がオススメです。
ネコポスというのは、つぎのようなサービスのことです。
・角形A4サイズ(31.2cm以内×22.8cm)以内
※但し、23cm×11.5cm以内を除く
・厚さ2.5cm以内
・重さ1Kg以内
※ポストに入らない場合は、持ち戻ります。
配送料金は、全国一律で税込195円です。
梱包資材に関しては特に指定はありませんが、ネコポスの取り扱い条件に合っている必要があります。
100円ショップに行くと、色々なサイズの封筒が売られています。
サーフィン上達プログラムを入れるなら、こちらの封筒がオススメです。
内側にプチプチが付いているので、DVDをそのまま中に入れるだけでOKです。
サイズは、26.5cm×18.5cmなので、ネコポスの条件に合っています。
さらに、プチプチが封筒の内側についているので、サーフィン上達プログラムをそのまま入れることができます。
封筒の入り口には両面テープがついているので助かります。
サーフィン上達プログラムをメルカリで出品する方法
メルカリを起動してください。
画面右下の「出品」をタップしてください。
商品の出品情報を入力していきます。
まずは、写真を選びましょう。
カメラのマークをタップすると、写真を撮ることができます。
既に登録されている画像を選択することもできますよ。
画像は、2~3枚用意するとわかりやすいです。
1枚目にDVDの表紙の画像をとって、2枚目にDVDを開けて中身を見せるような画像をのせると、商品が間違いないことが購入者に伝わると思います。
「カテゴリー」と「商品の状態」と「配送の方法」などを選択してください。
「配送の方法」は、「らくらくメルカリ便」を選んでおくと匿名配送になります。
(匿名配送というのは、相手にこちらの指名や住所が通知されないサービスのことです)
最後に、サーフィン上達プログラムの販売価格を決めます。
8,000円に設定するのがオススメです。(過去に、8,000円で売れている履歴があるので)
販売手数料として販売金額の10%が引かれている点に注意しましょう。
あとは「出品する」ボタンをタップすれば出品が完了します。
【メルカリで商品を売るのにかかる諸経費】
サーフィン上達プログラムを出品したときにかかる経費としては、販売手数料の10%(800円)と送料の195円で、合計995円です。
販売金額を8,000円にした場合には、7,005円が手元に残る計算です。
サーフィン上達プログラムを発送する方法
出品したサーフィン上達プログラムが誰かに購入してもらえたら、このような画面が表示されます。
発送方法は、次の3種類です。
【らくらくメルカリ便の発送方法】
(1)コンビニから発送
ファミリーマート、サークルK、サンクス
(2)ヤマト営業所から発送
(3)ヤマトの集荷サービスを利用して発送
近所のコンビニ(ファミリーマート、サークルK、サンクス)から発送するのがオススメです。
「コンビニから発送」をタップすると、こんな画面が出てきます。
「コンビニからの発送方法」を見ると、発送のやり方が細かく書かれていますね。
次に、2次元バーコードを作っていきます。
下にスクロールしていくと、こんな画面が出てきます。
画面の「サイズ」をタップしてください。
「ネコポス」をタップします。
サイズに「ネコポス」と表示されていることを確認しましょう。
また、「配送料」の部分に「195円」となっています。
この配送料金は、売上金から自動的に天引きされるので、コンビニで支払う必要はありません。
あとは、2次元コードを生成するだけです。
二次元コードを生成すると、次のような画面になります。
コンビニでの発送方法は、右上の「コンビニ店頭での手続き」をタップすると、くわしい説明を見ることができます。
コンビニで発送方法がわからなくなったら、この画面で確認してみましょう。
サーフィン上達プログラムの梱包方法
プチプチつきの封筒の場合は、サーフィン上達プログラムをそのまま中に入れればOKです。
封筒の入り口を両面テープで閉じれば、梱包完了です。
簡単ですね。
以上で、サーフィン上達プログラムの梱包は終わりです。
あとは、商品をコンビニ(ファミリーマート、サークルK、サンクス)から発送するだけです。
別記事で、サーフィン上達プログラムの詳細について書いているので、よければご覧ください。